メタル配管パイプでつくる
作業台付き壁面収納棚
いろんなDIYの紹介をしているうちにたくさん増えたさまざまな道具や工具やペンキたち。
一つの場所に整理して、ついでに細かな作業ができるテーブルも作ってしまおう!とハンガーラックやコーヒースタンドなどで何度か登場したマットな質感がかっこいいメタル配管パイプを使って、階段下のデッドスペースに作り付けの収納棚を作ることにしました。
このパイプはマットシルバーのみですが、部材に合わせてブラックに塗装しました。
デスクの脚は壁面をアイアンブラケット トライアングルで固定し、手前側は挟むだけで簡単にテーブルの脚になるアイアンレッグを使用しました。この部分もパイプにするともう少し費用を抑えることができます。
次回はデスク下に収納できるお揃いの配管パイプ3段ワゴン、次々回は有孔ボードを錆エイジング加工したアイアン風DIYツール収納ボードの作り方をご紹介します。
設計図

用意するもの


木材
- 【A】上段棚板
幅1200mm×奥行300mm×厚み18mm…2 - 【B】下段棚板
幅600mm×奥行300mm×厚み18mm…2 - 【C】天板
幅1200mm×奥行700mm×厚み25mm…1 - ベニヤ板
幅60mm×奥行260mm×厚み4mm…10
メタル配管パイプ
- 【D】パイプ 1300mm…1
- 【E】パイプ 955mm…2
- 【F】パイプ 310mm…13
- 【G】クランパーL型/ブラック …5
- 【H】クランパーベース/ブラック …14
- 【I】クランパーT型/ブラック …8
- 【J】両サドルバンド…4
- 【K】片サドルバンド…16
作業台部材
- 【L】アイアンブラケット/トライアングルL…2
- 【M】アイアンレッグ/ロング/ブラック…2
塗料
- 油性塗料U-OIL
古色ブラック 750ml - 水性塗料 Dippin' Paint
ブラックスケールメタリック 200g
下塗り用塗料非鉄バインダー スプレー300ml
その他
- サンドペーパー
- マスキングテープ
- 作業用手袋
- ウエス
- ヘックスビット(4mm)
- ビス
費用 約¥70,100
※パイプはセルフカットの場合。道具・ビス代除く
作業の前に
下地の確認

壁付けにする際は必ず下地位置を確認してから取り付け位置とサイズを決めます。下地チェッカーがあると便利です。
パイプベースには4つのビス穴があるので2つは下地のある位置につけるのが望ましいです。
下地の無い部分には石膏ボード用アンカーを、コンクリートの壁にはコンクリート用アンカーを使用してください。
作業のポイント01

作業にはマスキングテープが便利です。ズレやすいもの、押えないといけないものはマスキングテープでとめてからビスをうちます。
作業のポイント02

壁や木材にビスを打つ際は割れやズレを防ぐため全て下穴をあけてから行います。 深くあけすぎないように下穴用のビットにマスキングテープでマーキングしておくと作業がはかどります。
作業のポイント03

パイプ部材のパイプ飲み込み口の厚みが4~5mmあり、サイズが配管パイプぴったりのサドルバンドでは棚板に届かないため、ここでは4mm厚のベニヤ板を挟んでとめています。
当社では取り扱いがありませんが、径の大きいサドルバンドならベニヤ板なしで留めることができます。
作業のポイント04

パイプ部材のネジの方向は揃えます。壁側に向けると隙間が狭く作業がしにくい場合がありますので棚内側に向けます。また、ネジ位置が同じだと次のネジに移りやすいため作業もスムーズです。
作り方
1.木材を塗装する

デスク用の天板、棚板、ベニヤ板の全ての木材を表面・カット部分が滑らかになるまでサンドペーパーでやすります。
やすりがけが終わったら、木くずを綺麗に拭き取り、油性塗料をウエスを使って塗布します。
U-OILは底に成分が沈殿しやすいので、しっかりとかき混ぜてから使ってください。
2.パイプを塗装する

メタル配管パイプはシルバーしかないので、パイプも塗装します。
鉄部用の下地材非鉄バインダーをパイプを回しながら満遍なく全体にスプレーし乾かします。
ブラックスケールメタリックをよくかき混ぜ、使う分だけ別の容器に移し、パイプ全体に塗ります。
ムラが気になるようでしたら二度塗りしてください。
3.取付位置をマーキングする

デスクのブラケットを取り付ける位置、パイプベースを取り付ける位置を測り、壁にマーキングしていきます。
4.作業台を取り付ける

壁にブラケットを取り付けます。二つとも取り付けたら天板を載せ、手前側にアイアンレッグをしっかりはめます。水平器で水平を確認し、水平になっていれば天板にブラケットをビスで固定します。
5.壁にパイプを取り付ける

パイプを仮組し、デスクとつなげる左側のパイプを壁にあて、ソケットの位置をマーキングします。 真ん中、右側も同じ高さにマーキングし、ソケット取り付け用の下穴を壁にあけていきます。

下穴を全てあけたらパイプ仮組のソケットを取り外し、ソケットを壁面にビスで固定します。 つけ終わったら、仮組したパイプをはめます。水平器を置き、クランパーT型の縦方向のネジを少し緩め、水平のとれた場所でネジをしっかりとめます。奥までパイプが押し込まれていること確認しながらソケット側もネジをしっかりとめます。

パイプのネジを留め終えたら、作業台天板にソケットをビスで固定します。 左側が終わったら、真ん中と右側も同じようにパイプを取り付けていきます。
6.棚板の取り付け

パイプを取り付け終わったら、棚板を固定していきます。
下からビスうちするため上段から行います。棚板をパイプの上に置いたら一度水平器でちゃんと水平になっているか確認します。

棚板を左右の出幅が均等になるよう位置を整えます。
棚受けになるパイプと棚板の隙間にベニヤ板を滑り込ませ、マスキングテープで固定したら、両端には片サドルバンド、真ん中には両サドルバンドを手前と奥で2つずつビスで固定していきます。
完成

上段から始め、4段すべての棚板を固定し終わったら完成です。

ペンキやたくさんの道具も4段あるとすっきり収納できました。道具の紛失も防げそうです。

作業デスクに合わせてブラウンのカッターマットを敷いてみました。座った状態で塗装やカットなど作業しやすいよう天板の位置は床下から70cmの位置です。
今回使用した商品
塗料
油性から水性までDIYにおすすめの塗料を幅広くラインナップ
塗り壁材
壁紙の上からそのまま塗れる天然塗り壁材
施工・塗装道具
ペイントや壁紙施工などDIYに活躍する道具を豊富にご用意
工具
切削・切断・研磨・接着などの作業に、丈夫で高品質な工具
パーツ・雑貨
おしゃれな真鍮・アイアン雑貨。日常のさりげないアクセントに
パイプ
豊富なパーツを組み合わせてラックや家具が作れます
スイッチ・コンセント
レトロモダンなスイッチやコンセント
家具
長くお使いいただけるインテリア・家具をご提案
時計
空間をぐっとおしゃれに演出してくれる時計
フェイクグリーン
お手入れ不要、暮らしを彩るおしゃれなフェイクグリーン
アウトドア
お家プールや海・レジャーにアウトドアアイテム
LABRICO(ラブリコ)
賃貸でも使えるDIYパーツ。アイアンシリーズもございます
テーブルウェア
食器、調理器具・キッチン雑貨など友安製作所のテーブルウェア用品
DIYキット
手芸好きの方や、夏休みの工作にもおすすめのDIYキット
DIY本
友安製作所のテクニックがつまったDIY本
洗剤・石鹸
手肌・環境にやさしい石鹸・洗剤
木村石鹸コラボ商品「LOMA」
自然派のあなたに天然由来の生活雑貨「LOMA」
近畿大学コラボ商品「鉄総掛」
アイアン製のシンプルで洗練されたマルチハンガー

納期
最短即日出荷
〜約14日後出荷
商品や配達地域により納期は異なります。
詳しくは各商品ページをご確認ください。
送料
商品や配達地域により送料は異なります。
詳しくはショッピングカートにてお届け先を指定すると送料を確認することができます。

お支払い方法
- クレジットカード
- JCB, AMEX, VISA, MASTER
決済手数料は無料です。
- 商品代引
- 上限:商品代金合計 300,000円まで。
代引手数料はお客様のご負担となります。
- 銀行振込
- りそな銀行, PayPay銀行
振込手数料はお客様のご負担となります。
ご入金確認後の製作・取り寄せ手配となります。 - 郵便振替
- ATM・オンライン送金可能です。
振込手数料はお客様のご負担となります。
ご入金確認後の製作・取り寄せ手配となります。

お電話でのお問い合わせ
TEL:072-922-8869
営業時間:平日9時~17時
土日祝、当社指定日を除きます
メールでのお問い合わせ
お問い合わせフォームよりお願いいたします
当サイトはSSL暗号化通信に対応しております
インボイス制度登録店
当店は2023年10月1日より実施されるインボイス制度に伴い、適格請求書発行事業者に登録済みです。適格請求書の要件を満たした領収書やレシートを発行しておりますので、安心してご利用ください。